行って来ました!春の両国SAKURA GENESIS!一言で言うと、
やっぱり行って良かった♪
いつも升席4人掛けの時は2階椅子席を取っていたのですが、今回初めて升席4人掛けに挑戦。どんな方と相席になるか少し不安はあったものの、とても感じの良い方達と一緒だったので良かったです。
とはいえ、往復5時間の移動時間😔に加え、ぎゅうぎゅうの席で4時間越え興行はかなりきつかった。
基本私は試合中は写真を撮ったり食べたりはせず、集中して試合を見る方なのですが、昨日は途中で集中力が途切れボーっとする事態に。
でもこれが改修前最後の国技館なので、どうしても升席で見たかった。やはり升席の空気や熱が好きなんです。
そんな中、どうしても取り上げざるを得ない出来事が起こりました。集中力が途切れかけた私に冷や水を浴びせた場面。断崖式スパニッシュフライでのオスプレイ選手の負傷です。
引用元 : https://twitter.com/njpw1972/status/980385295391698944?s=21
あれは升席からでも、危ない!とはっきり分かりました。絶対やばい、オスプレイ大丈夫だろうか?周りの観客も固唾をのんで見守っていました。
場外からやっとリングに上がってきたオスプレイ選手は頭部から大流血。
オスプレイ選手とマーティ・スカル選手の鉄板の闘いに歓声を上げていた人達も、しばらくはシーン…となってしまいました。
その後なんとか最後まで闘い切ってオスプレイ選手が勝ち、会場は大熱狂でした。まだSNSなど見ていませんが、多分すごい試合だったと評価されるのではないかと思います。
けれど、私個人の生観戦した印象で言うと、レフリーストップにして欲しかった。甘いと言われるかも知れませんが、どうしても去年の柴田選手の怪我以来、頭部の負傷だけは大事を取って欲しいと思ってしまうのです。
最近のオスプレイ選手は以前よりも身体が大きくなり、新日本プロレス参戦当初の動きが難しくなっているのでは?サスケスペシャルで顔を打ちそうになったり、ヒヤッとする事が増えたように思います。
オスプレイ選手はまだ若く、大変将来性のある選手。会場を盛り上げようとする気持ちは本当に嬉しいのですが、もう少し大切にして欲しいと切に思います。
そして問題の?!ゴールデン☆ラヴァーズ はどうだったのか?
私は飯伏幸太選手推しなので、出来るだけたくさん飯伏選手が見たい。そう言う意味では昨日も見せ場は少なかったのかな…と。
ただ、ケニー・オメガ選手もツイートしていた通り、連携は上手く行っていました。その度にお客さんも沸いてました!
As a team, today was the best I’ve felt since reuniting w/ @ibushi_kota . Timing and pacing all on point. We just need to get more consistent results... We’ll get there! #GoldenLovers
— Kenny Omega (@KennyOmegamanX) 2018年4月1日
.@KennyOmegamanX & @ibushi_kota ”X-slash”#NJPWWorld Watch now▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP #njSG #GoldenLovers pic.twitter.com/afdwoLI1je
— njpwworld (@njpwworld) 2018年4月1日
美しいクロススラッシュ✨前回から修正してくるのは流石!
ゴールデン☆ラヴァーズの完璧なコンビネーションプレーが@CodyRhodes & @theAdamPage を襲う!
— njpwworld (@njpwworld) 2018年4月1日
視聴&登録▷https://t.co/NxJKtVK94f #NJPWWorld #njSG #NJPW pic.twitter.com/gZG6ygN0G5
ムーンサルトの連携技も修正!めっちゃワクワクするムーブ♪ 生で見れて感激!
.@KennyOmegamanX & @ibushi_kota #NJPWWorld Watch now▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP#njSG #GoldenLovers pic.twitter.com/u5UC54YWRy
— njpwworld (@njpwworld) 2018年4月1日
これですよこれ!2人のこういう連携が見たいんですよ!
.@CodyRhodes & @theAdamPage#NJPWWorld Watch now▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP#njSG pic.twitter.com/3d26uqzVWp
— njpwworld (@njpwworld) 2018年4月1日
この飯伏さんの落ち方見てください。なんて綺麗なんでしょう!これぞ飯伏幸太👍
他の人には真似できないこだわりの受け身。見ていて思わず悲鳴のような声を上げてしまいました。周りの方すみません💦
こうして部分部分を抜き取ると、とてもキラキラしたオーラがあってやっぱりゴールデン☆ラヴァーズ いいな、もっと見たいなと思わせます。
昨日、試合を生観戦してみて気付きました。私がゴールデン☆ラヴァーズ に求めているのはドロドロした抗争ではなく、ワクワク・キラキラ・ドキドキ感。文字にすると恥ずかしいですが…😅
そういう意味で言うとこれは要らなかった…
ヤングバックスの登場。これ正直何だったのか分かりませんでした。机に寝かされたケニーにダイブしようとするCodyを止めに来た後のやり取り。
家に帰って新日本プロレスワールドで確認してやっと、コーディを拒否したのが分かったくらいで。
ここで一度試合の流れが止まってしまったのが惜しかったなぁ。それなら試合後に飯伏さんが捕まった場面で出てきて助けてくれたら良かったな〜。そしてケニーと和解してくれたら超盛り上がったと思います。
私の周りの人たちもみんな、ヤングバックスがもう一度出て来るのを期待してたと思います。何もなく終わったので拍子抜けしたと言うか…。
もっと言うと、昨日助けに来るのなら、マットは先日のロサンゼルス大会でケニーと握手して欲しかった。
4月7日ニューオリンズのROHでのCody vs ケニーまでストーリーは進まないのかも知れませんね😣
ならばこの試合はセミではなく、他のタイトルマッチに譲った方が良かったかなぁとも思いました。
あとはこれですね。過去記事にも書きましたが机の攻防があまり好きじゃないので。
Codyが机を出した時点でまたケニーが受けるんだなと分かったし、これはゴールデン☆ラヴァーズ には必要ないような気がします。
ケニーまた背中から流血していたし、圧倒的に美しくない😔
Codyが流血したのもアクシデントですけど、流血試合はGLに似合わないと思うのです。
それとも新生ゴールデン☆ラヴァーズ はハードコアでいくのか?それならファンもついて行かなきゃなぁ…とか私も葛藤が生まれております…。
う~ん…
— 飯伏 幸太 (@ibushi_kota) 2018年4月1日
飯伏さんもまだ納得出来てないのかな?うーん🤔
あと、気付いたのですが、新日本プロレスの他の選手からもGLについては何の反応も無いような…?
私としてはタッグ戦線に乗り込んで、Evil・SANADAやGODや後藤・YOSHI-HASHIなどと闘ったり無双するゴールデン☆ラヴァーズ が見たいのですが…。
それはワールドタッグリーグまでお預けなのか?若しくはThe EliteとTeam Cody間の抗争で終わってしまうのか…。
いずれにしても飯伏さんを抗争の道具に使うのは避けて欲しいなと。棚橋選手の言葉を借りれば、飯伏がもったいないですから。
一方で飯伏さんは以前こうも言っていたんですよね。
「ゴールデン☆ラヴァーズは、100パーセント、自分がやりたいプロレスそのもの」
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2018年3月13日
ケニーとの“再合体”について直撃!
飯伏幸太にロングインタビュー!(後編)
☆新日本プロレスのスマホサイトで更新中!https://t.co/Oy91To2B1S#njpw @ibushi_kota pic.twitter.com/So7yKXatga
自分がやりたいプロレスそのもの、と言っていたゴールデン☆ラヴァーズ。再結成当初に思い描いていたものとズレが生じているんでしょうか。飯伏さんの今の気持ちが知りたいところです。
だいぶ辛口になってしまいました🙇♀️
ただこれは生観戦の感想なので、画面で見るとまた違うと思います。
会場のお客さんの期待感は半端なく大きかったです。それにまだ始まったばかりですから!これからですよね!
とにかくまずは4月7日にケニーとCobyに決着が付くのを待とうと思います。
さて、メインのIWGPヘビー級タイトルマッチとその後に起きた出来事♡については次回ブログで書きたいと思います♪
春の両国生観戦PART2書きました♪
☆関連記事