棚橋弘至選手ニュージャパンカップ2回戦も突破!優勝するんですから当然です!偶然にも昨日はホワイトデー。富士大会に行けたタナファンの方はラッキーでしたね♡
さてさて昨日の試合。対戦相手はバッドラック・ファレ選手。去年のニュージャパンカップは準優勝しており油断は出来ません。
序盤の棚橋選手は場外に逃れ、ファレ選手がイライラする展開。それが裏目に出て場外フェンスを身体の上に5枚も叩き落される誤算。
リングに戻ってからも、ファレ選手の巨体から繰り出される技に苦闘。体重を落とした棚橋さんはパワーではどうしても劣ってしまう…
引用元 : https://njpwworld.com/p/s_series_00472_6_1
ファレ選手は棚橋さんの頭をまるでボールのように振りながら左右に打撃。ヤバい!
タイチ戦でも見せたドロップキックを昨日は3連発!でもその度に足がリングに叩きつけられ…
よく見たら右腕にも負担あるんじゃ…。見ていて辛かった😣
ファレ選手のパワーに押されながらも、グラネードをかわし張り手を見舞い、起死回生の…
ジャーマン!!これには解説のミラノさんも「マジか!!」
完璧に投げました!(ファレの巨体が棚橋さんの顔に思い切り乗っかってたのでちょっと心配でしたが…)
そして間髪入れずに
スリングブレイド!よしっ、決まった!!
ファレ選手を場外に落とすと観客席から手拍子が。え?まさかやらないよね?
えー!嘘でしょー!!!
場外ハイフライフロー!?
まさか出すとは思っていなかったので驚きました。ビッグマッチじゃない地方の会場で出すのは最近では記憶にないような…? それだけにこのニュージャパンカップへの意気込みを感じました。
と、同時にファレ選手に対するリスペクトというか…これを出さないと倒せないくらいに強い相手だと棚橋さんが認めているのも分かりました。
棚橋さんがこの技を出すときは怪我が心配です。私はいつも祈るような気持ちでいます。今回は比較的すぐに立ち上がってくれたのでホッとしました。
@tanahashi1_100 "High Fly Flow"#NJPWWorld Watch now▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP #njcup pic.twitter.com/Be2jnDlbiJ
— njpwworld (@njpwworld) 2018年3月15日
The Underboss @TOKSFALE gives @tanahashi1_100 a brutal beating outside the ring, leaving The Ace crushed on the floor! Watch now▶︎https://t.co/Tj7UBINesh⁰#NJCUP #NJPWWorld pic.twitter.com/XEIVP0gvof
— njpwworld (@njpwworld) 2018年3月14日
その後ファレ選手はエプロンに倒した棚橋さんを持ち上げ、場外でバッドラックフォールを狙う!!
私は「こんなん決まったらまた欠場もんだよぉ!😱」と心の叫びを上げておりました。
ここで棚橋さんは鉄柱を思い切り蹴ってファレ選手を鉄柵の向こうに倒れ込ませる!!という誰もが驚く頭脳プレー!これは思いつかなかった!
場外カウントが進んでいたのでファレ選手は戻れずリングアウト負け。棚橋さん2回戦突破です👍
エアギター後、声援に応える棚橋さん。眩しすぎる✨
私が地元で初めて行った新日本プロレスの試合が、棚橋さんの “愛してます締め” だったのを思い出しウルッと来てしまいました。
試合後バックステージコメントを出す棚橋さん。
「 すっっっっごい研究した!!自分の試合にしか興味ないオレが!ファレが上がってきた決勝。いっぱい見たよ。」とドヤ顔で語るww
ここで比べてみます。
これは去年のG1公式、今日と同じバッドラック・ファレ戦後の棚橋さん。
ん??ちょっと待って!もう一度今日の見せて!
若返ってないか?!!😳
これはもう優勝する顔。コメントも力強いしやっぱり間違いない。
解説の田口選手からも棚橋さんは「 持ってる 」とお墨付きをいただきました👌
昨日のバックステージコメントと試合のショートハイライトが上がってました!
会場に来たみんなが幸せになるエアギターと愛してます締めもどうぞ♡
☆棚橋選手ニュージャパンカップ2018関連記事はこちらもどうぞ♪